カテゴリー:TIPS
-
リーフ 夏場の猛暑 バッテリーの温度上昇を抑えるには?バッテリーを長持ちさせる3つの約束
リーフ 夏場の猛暑 バッテリーの温度上昇を抑えるには? 皆さんがココをみるのは、夏場 バッテリーの温度が上がってるのに急速充電しちゃって大丈夫なの? 劣化しないの? ということでしょう 結論を言えば …詳細を見る -
真夏のバッテリー劣化を防げ!リーフのバッテリー劣化の法則
リーフのバッテリーは冬が苦手といいましたが、夏も実は苦手です。 日産リーフのリチウムイオン電池は、自然空冷 つまり、冷却機構をもっていません。 特に炎天下にさらされたリーフに対して急速充電をするのは、ご法度ともいえま…詳細を見る -
リーフの前期型のヒーターと後期型のヒータの違い
リーフの前期型のヒーターと後期型のヒータの違いを調べました。 前期型と後期型ではヒーターの方式が違い、まったくもって温まり方に違いがあります。 (LEAF リーフ前期型と後期型の違いのwebはこちら) 日産リー…詳細を見る -
【動画あり】雪道をリーフで走るコツ 徹底チェックする スタッドレスタイヤのチョイスは?
【動画あり】雪道をリーフで走るコツ 徹底チェックする スタッドレスタイヤのチョイスは? 元々雪や寒さが苦手なリーフで雪の道をはしるには? (さらに…)…詳細を見る -
日産リーフで雨の日に充電したら感電しないのか?感電対策をどうするか
日産リーフで雨の日に充電したら感電しないのか?感電対策をどうするか ふと疑問に思うことが出てくるだろう。 雨の日、急速充電をしてもよいのか・・と。 (さらに…)…詳細を見る -
日産リーフの価格値引きは?値引きはいくらが限界?購入のコツ
日産リーフの値引きは?値引きはいくらが限界?購入のコツ リーフを検討しているなら、是非 頭にいれて覚えてほしいことがあります。 (さらに…)…詳細を見る -
日産リーフのスタッドレスタイヤとゴムチェーンについて
日産リーフのスタッドレスタイヤとゴムチェーンについて 基本的に、リーフは重量がある車なので、細めのスタッドレスタイヤで十分なはずです。しかし、 豪雪地帯にいる・・。または、これからスキーに行くという方は・・ …詳細を見る -
日産リーフ 雪道の基本とスタッドレスタイヤについて 雪道の運転基礎
日産リーフ 雪道の基本とスタッドレスタイヤについて リーフで雪道をを行くとき何を気をつけたらいいのか。雪道の運転基礎を学んでいきたい (さらに…)…詳細を見る -
冬の日産リーフ 航続距離が短くなるがスタッドレスタイヤで電費は?
冬の日産リーフ 航続距離が短くなるがスタッドレスタイヤで電費は? スタッドレスタイヤで気になる電費(燃費)はどうなるでしょうか。 (さらに…)…詳細を見る