
詳細はこちらから
日産 (または、NCS)がいう 2500基の充電設備に関して
現時点で 日産のHPに掲載されているスタンダードプランで利用できる7基というのは本当?
回答 YES 現時点では スタンダードプランで利用できる充電機は7基のみ
では、2500基というのは 2015年3月までになる予定も本当?
回答 YES 2015年3月までにNCS系列として利用できるようにする充電器は2500基の予定
その2500基予定されている充電器の設置されている地図等はおしえてくれないのか?
回答 NO お客様には開示できない 順次HPで載せていく
ZESPスタンダードプランのカードと加入等に関して
スタンダードプランからライトプランに戻した時はカードも再発行させるのか?
回答 NO カードはそのまま利用できる 再発行の手続きは不要
スタンダードプランからライトプランに戻した時はWEBで可能か?
回答 NO 店頭に出向いて申し出が必要になる。
なぜスタンダードプランという名前なのか。由来は?
回答 今後、日産ディーラでリーフを購入したとき、特別な申し出がない場合はスタンダードプランの加入になる
ライトプランはあえて申し出ないといけない。よって標準でつけるプランなのでスタンダードという名前
とのことでした。
なので、6ヶ月無料キャンペーンをやっているので、さっさとカードが欲しい人は申し込んで
2月にライトプランに戻すという事をすれば、よいかとおもいます。
しかし、新事実として、日産が現時点で NCSの充電機は 7基しなかいのを認めました。
ほんとうにあと5ヶ月で 2500基になるのか、・・・
工事していたら間に合わないので、既存の設備をカウントすることになる可能性が高く、
予想ではCHAdeMO系列 いわゆる三菱自動車系列の充電機などが利用可能になる公算がたかくなりました。
エコQ電という充電サービスも、CHAdeMO系列に乗り入れており 日産のいう 1分30円や40円のカウントをしているので、
ほぼ、これで間違いはないのではないかと踏んでいます。
エコQ電
https://qden.enegate.jp/enegate/pc/
そうなると、CHAdeMOチャージカードを別に 月1000円でもっていればいいのでは?という・・ところにたどり着きます。
http://www.chademocharge.com/
これなら両方合計で 月 2500円ですから 日産のスタンダードプランより500円安いです。
500円/月 は日産の儲けなのか。・・・。